ベビー寝具について
赤ちゃんにとって、睡眠はとても大事なものなので、ベビー寝具の選び方は適当ではいけないのです。
ベビー寝具の選び方について考えてみましょう。
赤ちゃんを寝かせる時に、お母さんの布団をそのまま使用されている家庭も多いかもしれません。
しかし、赤ちゃんのことを考えると、あまりお勧めできないのです。
赤ちゃんと大人の違いは、骨と肌にあります。
まだ骨が柔らかい時期の布団はとても大事なのです。
そんな赤ちゃんには、ベビー専用組布団がお勧めです。
組布団の内容は、敷布団、掛布団、肌布団、肌カバー、掛けカバー、敷布団カバーです。
基本はこれだけあればいいでしょう。
もちろん、それぞれの素材はいろいろとあります。
中わたに羽が入っているものや、カバーにコットンを使用したもの、メーカーブランド品などもあります。
自分の予算と好みで選択してください。
専用に作られているので、赤ちゃん向けのかわいいデザインが多いようです。
あと、組布団の他に揃えたいものを紹介しましょう。
防水シーツは、赤ちゃんが布団を汚してしまわないようにするものです。
それから、赤ちゃんの汗を吸うためにキルトパッドがあるといいでしょう。
汗をかいたままにしていると、体調を崩したりするからです。
枕と、枕カバーもぜひ欲しいところです。
ただし、赤ちゃんにはあまり高い枕はよくありませんから、バスタオルなどで代用してもいいでしょう。
寒い時期であれば、綿の毛布もほしいところです。
夏ならばタオルケットでしょうか。
赤ちゃんは体温調節機能がまだまだ不十分ですから、こまめに様子を見てやることが大事です。
赤ちゃんがぐっすり眠ってくれるように、気を付けるのはお母さんの大切な仕事ですね。